間違えたらラッキー!?

こんにちは、個別指導塾マイウェイの金子です!

 

2学期が始まりましたね。

 

夏休み明けって、ちょっと気持ちがゆるみがち。

 

でも、ここからの過ごし方で、成績も自信もグッと変わってきます。

 

マイウェイでは、ただ問題を解くだけじゃなくて、「自分で丸つけして、自分で間違いを見つける」っていうやり方を大事にしています。

 

えっ、自分で丸つけ?それってちゃんとできるの?って思うかもしれません。 でも、これが意外とすごいんです。

 

🔍 自己採点って、ただの丸つけじゃない

 

たとえば、分数の約分。 「3/6」を「1/2」にするのは簡単そうに見えて、実は「約分し忘れたまま答えを書いちゃう」っていうミス、めっちゃ多いんです。

 

自分で丸つけすると、「あ、約分してなかった!」って気づける。 そして、「次は気をつけよう」って思える。 この“気づき”が、テスト本番でのミスを減らす第一歩なんです。

 

🧠 間違いは、成長のチャンス

 

マイウェイの生徒たちには、「間違えたらラッキー!」って伝えています。

 

だって、間違えたところこそ、今の自分に足りない部分だから。 そこを見つけて直せば、確実に一歩前進できます。

 

実際に、「前は間違いを隠したくなったけど、今は“見つけた方が得”って思えるようになった」って言ってくれた子もいます😊

 

📚 こんな取り組みをしています

  • 自分で丸つけ → 間違えたら「なぜ間違えたか」を必ず確認して記録する

  • わからない問題はその場で先生に聞く

  • 自己採点の記録を見ながら、次の目標を立てる

🎯 まとめ

 

2学期は、ただ勉強するだけじゃなくて、「自分で考える力」を育てるチャンス。 自己採点は、その第一歩です。

 

「わかったつもり」を卒業して、「本当にわかってる!」って言えるように。 この秋、一緒に“自走力”を育てていきましょう!

 

自走力、自学力を身につけて卒塾した多くの生徒は高校進学後も一定以上の成績を修め、目標の大学の進学しています。



★所在地

〒362-0074

上尾市春日2-2-2 2F

(ペットの東葛さんの2Fです)

  

★授業

平日(月~金)16:30~21:30

塾長コラム
塾長コラム
個別指導塾マイウェイ塾内生専用

リンク集

当塾は漢検協会認定準会場です
当塾は漢検協会認定準会場です
生徒ログイン用
生徒ログイン用