個別最適化したカリキュラムで驚くほど成績が上がる進学塾「個別指導塾マイウェイ 」
  • ホーム
  • 入塾生募集
  • 小学生
  • 中学生
  • コース・授業料
  • 実績
  • 他塾との違い
  • 入塾の流れ
  • 喜びの声
  • 講師・方針
  • アクセス・教室
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
26日 12月 2017

スイッチは自分で入れるもの

 私立高校の受験まで、27日。公立まで65日となりました。私立高校は全員が出願先を決めて、過去問に取り組んでいます。

 公立は、まだ合格ラインに達していない生徒もおり、毎日、頑張っています。1月10日の校長会テストで合格ラインに到達すれば、第一志望校を受験することになる生徒も少なからずいます。

 1月10日の校長会テストが、入試前の最後の勝負となりますが、日々の学習姿勢には明確な差があります。

「絶対に第一志望校を受験したい。受けずに諦めるなんて考えられない」と、非常に気合が入っている生徒。もう一方は「第一志望校にはまだ距離があるのに、いつその差を埋めるつもりなのだろうか・・・?このままでは、仮に受けてもほぼ100%落ちると思うけど、あなたの人生、それでいいの?」と思わざるを得ない生徒。

 塾の責任者としては、もちろん、あの手この手で「今、頑張らずにいつ頑張る?」とスイッチを入れようと毎日奮闘していますが、それでも、ただ何となくダラダラと無計画で塾に来ている生徒が一部いるのも事実です。

 あまりうるさく言うと、真剣にやっている生徒の集中力を途切れさせてしまいます。ですから、合格に向けて頑張っている生徒を優先して指導しています。

 人生で初めての競争試験。この時期になってもまだ頑張れない生徒には、大変厳しいようですが「自業自得」という経験をしていただきます。大した努力もせずに、目標を達成してしまうことは長い目で見た場合本人のためにはなりませんので・・・。

 

 周りは「スイッチを入れたほうが良い」とアドバイスはできても、最終的にスイッチを入れるのは本人しかできません。

ブログバンクナンバー

tagPlaceholderカテゴリ:


★所在地

〒362-0074

上尾市春日2-2-2 2F

(ペットの東葛さんの2Fです)

  

★授業

平日(月~金)16:30~21:30

個別指導塾マイウェイ塾内生専用
入試制度

リンク集

当塾は漢検協会認定準会場です
当塾は漢検協会認定準会場です

東洋経済 ぐんぐん伸びる子

復習4回で長期記憶化

短期記憶と長期記憶

ON MY WAY Navigated by MIWA

鉛筆の正しい持ち方

お仕事図鑑250

スマホの効果

 

学習法・記憶に関するリンク集

生徒ログイン用
生徒ログイン用
プライバシーポリシー
〒362-0074 上尾市春日2-2-2 恵恒産ビル2F  個別指導塾マイウェイ Tel:048-856-9426 Copyright 2014 MyWay-Kobetsu All Rights Reserved
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 入塾生募集
  • 小学生
  • 中学生
  • コース・授業料
  • 実績
  • 他塾との違い
  • 入塾の流れ
  • 喜びの声
  • 講師・方針
  • アクセス・教室
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • トップへ戻る