中間テスト対策授業での一コマ

今回の中間テストの範囲である歴史を勉強していたある中1生から「蘇我氏と物部氏の争いを和らげるために推古天皇が即位したって教科書に書いてあるけど、その争いはどうなったんですか?」との質問。
教科書には「両氏の争いを和らげるために・・・」と書いてありますが、その後、蘇我氏が大化の改新で中大兄皇子によって滅ぼされることだけが記載されています。その中1生の疑問は、「ところで、物部氏はどうなったの?」という至極当然の疑問から発せられたものでした。
暗記中心の退屈な科目になりかねない歴史について、自らの着眼点で疑問を発し、最終的にはその夜、自宅に帰って自分で調べて、翌日「先生、物部氏は大化の改新の前に蘇我氏に滅ぼされたんだよ」と教えてくれました。
実際は推古天皇が即位した後、蘇我氏と厩戸皇子(のちの聖徳太子)などの連合軍によって物部氏は滅ぼされるのですが、それを自分で調べて私に教えてくれました。

同じく理科のテスト範囲を勉強していた中2生から、「この電気回路はどうして電圧が、この直列の回路と同じになるんですか?」との質問。
教科書には載っていない特殊な回路の問題が問題集に載っていて、自分ではわからないため質問してくれました。
私も即答できなかったため、一緒に調査を開始!そこでわかったのは「ショートする」ことの意味でした。
家のコンセントのところに金属を置いたりすると火花が出て、ブレーカーが落ちる現象を「ショートする」と言いますが、
その問題で出されていた回路も実はこのショートと同じことだったのです。
1.5Vの乾電池の回路なら電圧が低いので火花が散ったり、感電したりしないはしないこと。家のコンセントは直流と交流の違いはあるけど、電圧としては乾電池の60倍以上の電圧があるから、ショートすると危ないことなどが分かりました。

これらの質問の答えは、おそらく今回の中間テストで回答することはないと思います。
しかしながら、これまで私がたびたびお知らせしております、「これからの時代の学び」の象徴的な例だと考えております。
勉強とは、「どうして?」、「知りたい」という人間が本来持っている探求心に突き動かされてやるものであり、自分が知りたいと思って調べて、わかった時の爽快感こそ勉強の醍醐味だと考えます。

生徒は日ごろから、どうしてもテストで点を取るための暗記学習に偏りがちですが、テストに出ないことであっても「なぜ?」、「どうして?」、「知りたい」と思ったときに自分が納得するまでとことん調べる姿勢を大切に、今後の指導を継続していきたいと思います。
そういう学びの場でありつづることで、マイウェイからノーベル賞受賞者が出ることを期待したいと思います!?(飛躍しすぎでしょうか・・・?お許しください)

 

保護者通信 バックナンバーはこちら



★所在地

〒362-0074

上尾市春日2-2-2 2F

(ペットの東葛さんの2Fです)

  

★授業

平日(月~金)16:30~21:30

塾長コラム
塾長コラム
個別指導塾マイウェイ塾内生専用

リンク集

当塾は漢検協会認定準会場です
当塾は漢検協会認定準会場です
生徒ログイン用
生徒ログイン用