中学校生活は部活・人間関係・新しい授業で一気に忙しくなります。
4月8日の入学式の後慌ただしく毎日が過ぎ、気づけば最初の5月中旬の中間テスト。
ここでつまずくと、そのまま低空飛行が続きがちです。
だからこそ、小6の2学期から〈小学校の総復習+中学の先取り〉で余裕をつくる――それが勝ちパターンです。
「中学に入って落ち着いてから…」
→ 現実は、落ち着く頃には“低学力のまま落ち着いて”しまう。
中1・1学期の中間で二極化。先に準備した子は、そのまま加速します。
小6の今なら基礎の穴を埋めつつ、無理なく先取りが可能。
中1の1学期の通知表を見て慌てて塾を探す生徒が毎年多数いらっしゃいます。
でもそうなる前に余裕をもってしっかり準備するほうが、お子様の将来につながります・
最初の中間テストで「できる!」体験を作り、以後の3年間をラクにします。
※定員制のため、個別説明会 → 体験 → お申し込みの順でご案内します。
※学校・お子さまの到達度に合わせてスピードや量を個別に調整します。ご安心ください。
個別説明会&体験授業をご案内します。
定員に達し次第、締め切りとなります。
無料見学・無料体験授業は随時実施中です。
お気軽にお電話ください。
「子」別カリキュラムだから成績UP!