【小学生】
7月に入り「まとめのテスト」の時期となりました。
先週から漢字の50問テストが始まり、今後、各教科の1学期のまとめのテストも順次実施されますので、可能な限り復習をしてテストに備えます。
算数で鍛えられる論理的思考力や、国語で鍛えられる文章読解力がきちんと身についていますと英語の学習もスムーズに進みます。
ですから、どの教科もバランスよく学習して、総合的な学力、論理的思考力を育成してまいります。
7・8月は学校の授業がほとんど進みませんので、算数は1学期までの総復習をそれぞれの生徒さんの状況に合わせてレベルを調整しながら進め、国語は学期中にもコツコツと取り組んでいただきました初見の文章を用いた読解問題も引き続き「毎回1題」を目標に取り組んでまいります。
小学校の内容に苦手を残したまま中学生に上がりますと必ずつまづいてしまいますので、生徒さんの学習の様子を細かくチェックしながら苦手を残さないよう細心の注意を払って指導を続けてまいります。
スマホやゲーム、YouTubeの時間が増えますと、記憶力が著しく低下しますので、お子様任せにせず、保護者様の管理の下で1時間以内にコントロールなさっていただきますようお願い申し上げます。
例年、夏休みの学校の宿題は量が少なく、夏休み前に大半を終えてしまう生徒さんも数多くいらっしゃいます。
夏休みに自宅ではほとんど勉強しないことが予想される生徒さんは、マイウェイの夏期講習を上手にご活用いただき、一定の学習時間を確保していただけますと幸いです。