中間テストの総括と期末テストに向けての学習法について

昨日、西中の中間試験が終わり、3週にわたって続けてまいりました中間テスト対策も一段落しました。今後、運動部は6月の学総大会に向けて練習の厳しさが増します。

まだ、体力のついていない1年生は頑張りすぎて体調を崩す生徒が5月中から多くいましたので、気温、湿度の上がる6月はさらに注意が必要ですね。

 

それでは、中間テストの学習を総括し、期末テストに向けた学習の進め方につきましてご案内いたします。

 

●中間テストで結果を出した生徒の学習 の様子

1.3月より強化している学習習慣定着キャンペーン「自宅でも、毎日2すらら!」を実践できた生徒さんは成績を伸ばしています。

→早い段階でワーク2回を終了し、塾で用意している発展問題に取り組んだり、苦手分野の徹底的な反復学習に時間を費やせました。

2.各中学校の試験日が離れていたため、今回は3週連続でテスト対策特別授業を実施いたしましたので、特に西中の生徒で3週連続で出席できた生徒は、非常に順調に準備が進みました。

3.本年度から週2日以上通塾していただいている生徒さんは、試験前1週間は毎日塾に来てワークや発展問題を進められるようにしましたので、

  ワークを2回を早々に終えて、塾で用意している発展レベルを含む問題集に取り組む生徒が激増いたしました。

 

すでに結果が返ってきている大石中、南中、上尾中のの生徒さんの結果を見ますと、

これまで今一つ結果が出ずに悔しい思いをしていた生徒さんでも、やるべきことをやり切れた生徒さんは過去最高の順位を更新する生徒が多く、

これから結果が返ってくる西中生もかなり期待をしているところです。

一方、春休み中にこれまでの復習が終わらないまま、新学期の学習に取り組まざるを得なかった生徒さんは、予想通り苦戦を強いられました。

特に、小学生や1年生からの積み上げ科目である、英語と数学は、基礎ができている生徒とそうではない生徒で大きな差が開きました。

 

●期末テストに向けての学習について

中間テストは、非常に長い準備期間を確保できましたが、次回、期末テストは約4週間後です。

しかも実技系科目(音楽、体育、美術、技術家庭)のペーパーテストもあり、合計9科目の準備をしなければなりません。

従いまして、中間テストと同じペースで準備していると確実に間に合いません。

部活の疲れも増し、ゴールデンウィークもありませんので、あっという間に試験日がやってきます。

また、当塾の期末テスト対策の日曜特訓は6月28日(日)のみとなりますので、塾での中間テスト対策と同じような密度の濃い学習を14日(日)、21日(日)に自宅でできるかどうかもポイントですね。

 

期末テストで結果を出したい生徒さんは・・・

1.部活も頑張るし、同じくらい勉強も頑張る

2.英数はテスト範囲の学習が終わるまでは、毎日2すららを確実に実行し、英数のテスト範囲のすらら学習は6月14日までに終える

3.その後、すらら2回目、学校ワーク2回、塾の発展問題プリントをやり切る

  →発展問題のプリントは、すらら2周、学校ワーク2回を終えた生徒さんだけに配布しております。

4.嫌いな科目でも逃げずに、真正面から向き合う。

5.時間が足りなくなるのは間違いないので、ゲーム、スマホなどの娯楽の時間を(親に言われてではなく)自らの意志で制限する。

 

以上です。

 



★所在地

〒362-0074

上尾市春日2-2-2 2F

(ペットの東葛さんの2Fです)

  

★授業

平日(月~金)16:30~21:30

塾長コラム
塾長コラム
個別指導塾マイウェイ塾内生専用

リンク集

当塾は漢検協会認定準会場です
当塾は漢検協会認定準会場です
生徒ログイン用
生徒ログイン用